2024年度の報告 機械設備
テクノミズノの2024年度のご報告です。
もう2025年も半分のところですが、昨年のご報告をサボりすぎていました。
2024年度は原料の金属も、工具も、油も何もかも値上がりして、本当に大変な年でした。(今も続々と値上がり報告が入りますが)
原材料費の高騰はいつ落ち着くのでしょうね。
スーパーの物も、ことごとく値上がりして、とくに個人的には野菜が思うように買えなくて大変だった。いや今でも大変。畑作りたいくらい。
テクノミズノはがんばって社員さんの給料を上げていきたいので、きちんと原価計算して、赤字に近づいている雲行きのあやしい製品に関しましては、きちんと値上げ交渉をしていきたいと思います。お取引先の皆様どうぞよろしくお願いします。
みんなが普通に生活ができて、心も体も健康に仕事ができるのだし、その土台の上で技術をしっかり身につけて長く働くことができて、難易度の高い仕事にも対応できるようになるんだと思います。
さて、そんな大変な2024年度でしたが、テクノミズノはいろいろと機械設備を増設しました。


小さめで小回りが利きます


検査精度が格段にUP!

ミストコレクターを設置→

中古のNC旋盤とロボドリルを1台ずつ増設しました。中古ですが、きちんと整備をしてもらったので、しっかり使えます。精度もばっちり!
三次元測定機を最新のものに交換しました。カメラがプローブに追随する機能に、社長も検査担当者も大はしゃぎ!
NC円テーブルはロボドリルとオークマのマシニングにつけました。脱着作業が減り、効率が上がりました。
ミストコレクターはずっとつけたいと思っていたもので、ようやく導入することができました。まずはNC旋盤5台に導入。格段に空気がきれいになりました。(すぐ黒くなっていた空気清浄機のフィルターが黒くならなくなった!)様子を見て、マシニングたちにも取り付けてあげたいです。
こんな感じで2024年度はいろいろと設備に投資をしました。一部には補助金も使いました。
なんでこんな不景気の中で?と思いますが、どんな時でもお客様から受注した製品を、「いかに早く、正確に加工するか」、また社員のみんなが「いかに仕事がしやすいか」の両方を考えた上での設備投資でした。
<おまけ>
ゴールデンウィーク前にみんなでBBQをしたよ。


